シミ取りレーザーの種類と効果~習慣づけたいシミ対策まとめ

シミ取りレーザー

年齢を重ねてくるとこれまで浴びてきた紫外線が肌の表面に浮き出てきて、シミが目立ってくるかと思います。
目立つシミを消そうと市販の美白スキンケアを利用しているという方も多いかと思いますが、なかなか薄くならず悩んでいる方もいらっしゃるでしょう。

そんな時は美容クリニックでレーザーでシミ取り治療を行ってみませんか?

今回はシミ取りレーザーに関する基本的な情報から、美容クリニックでシミ取りを効果的に行う方法についてもご紹介していきます。
シミに悩んでいる方、すぐにでも改善したい方はぜひ参考にしてみてください。

Contents

そもそもなぜレーザーでシミ取りができるの?

まず、そもそもなぜレーザーによってシミ取りができるのかご存知でしょうか?

レーザーというと強い光を1点に集中させることによって物体を焼き切ることになります。
では、シミ取りレーザー治療の場合、何を焼き切っているのでしょうか?

メラニン
実はレーザーが焼き切っているのは、シミやそばかすを生み出してしまう原因のメラニン細胞です。
メラニン細胞が過剰に生成されてしまうことでシミが増えてしまうのですが、このメラニン細胞を直接レーザーを当てることによって細胞を破壊しシミを消していきます。

シミ取りレーザーで火傷はしないの?

レーザーは1点に光が集中しているため、熱を発生させてメラニン細胞を破壊するのですが、細胞を破壊するほどの強い熱を発生しているので、皮膚に火傷を負わないか不安に感じる方も多いでしょう。

シミ取りレーザーは確実に火傷をしないというわけではないものの、火傷をする可能性は低いと言えます。

なぜなら、シミ取りレーザーで発生している光は特定の波長で作られており、メラニン色素にしか反応しないように作られているためです。
メラニン色素にしか反応しないので、他の肌細胞には影響が出ないようになっています。

ニキビ跡
ただし、メラニン色素の周りにある細胞にもメラニン色素から出た熱の影響で軽い火傷状態になってしまう可能性はないとは言い切れません。

この火傷状態は水疱ができてしまったり、何日も痛みが続いたりするようなものではないものの、薄いかさぶたができるので気を付けてください。

かさぶたは無理やり取ってしまうと傷になる恐れもあるので、自然に剥がれるまで待ちます。


そしてかさぶたが剥がれた後の皮膚は、ターンオーバーで新しく出てきた肌表面となるので紫外線を徹底的に予防しましょう。
そうでないとシミが再発してしまう恐れがあります。

シミ取りレーザー治療の流れ

シミ取りレーザーでの治療はまずレーザー治療した後に照射された部分が白くなり、かさぶたができてきます。
かさぶたは赤黒い色になるため顔にあるとどうしても目立ってしまいます。

絆創膏やテープを貼って目立たないようにし、かさぶたが自然に剥がれるのを待ちましょう。
かさぶたが剥がれた後は肌の色も徐々に白くなっていき、半年後にはシミもなくなるでしょう。

グルタチオン

半年もかかってしまうのは、肌のターンオーバーによる周期の影響です。

基本的には28日前後で古い角質層が剥がれ落ち、新しい角質層が下から上がってきます。

本来シミは表面だけではなく肌の奥深くまで残っているため、完全にシミがなくなるまでターンオーバーを繰り返さなくてはならないのです。
そのため、シミ取りレーザー治療をしてから最低でも半年程はかかってしまうことになります。

シミ取りレーザー9種

続いてはシミ取りレーザーの種類についてご紹介していきたいと思います。

シミ取り治療で使われるレーザーには様々な種類があることをご存知でしょうか?
レーザーによって特徴が大きく異なるため、自身の悩みを解消するために活用できるシミ取りレーザーがどんなものか理解しておきましょう。

1:YAGレーザー

YAGレーザーは、表皮にあって見えているシミから、肌の奥深く・真皮にあるシミまで破壊することができるレーザーです。
2種類の波長が使われているため、表皮から真皮にあるメラニン色素をしっかりと破壊できます。

YAGレーザーはタトゥー除去にも使われているほど効果が高いため、1回のシミ取りレーザー治療で終わることも多く見られます。
ただ、効果が高い分肌にゴムを弾いた時のような痛みがあるので注意が必要です。

また、このレーザーでは通常のシミ(老人性色素斑)以外にもそばかすや太田母斑なども消すことができます

2:Qスイッチレーザー

Qスイッチレーザーは、真皮にあるシミへ光を照射することができるため、比較的濃いシミにも高い効果が期待できるレーザーです。

こちらも少し痛みはありますが、広範囲にできてしまっているシミやそばかす、あさなどにも効果があり、コンプレックス解消にはもってこいのシミ取りレーザーと言えます。

シミやそばかす、あざまで消すことができるのですが、肝斑にQスイッチレーザーの光を当ててしまうと、逆に肝斑の色が濃くなってしまうこともあるため、肝斑である場合にはQスイッチレーザーを活用するのは止めましょう。

3:フォトフェイシャル

フォトフェイシャルは、1998年アメリカで誕生したレーザー治療機です。
フォトフェイシャルの特徴としては、メラニン色素を破壊するほどの強力なレーザー光線を当てるのではなく、特定の波長によってコラーゲンの生成を活発にさせ、沈着したメラニン色素を浮かび上がらせる効果が期待できます。

フォトフェイシャルの場合は強い光を当てずに済むのでダウンタイムもほとんどなく、シミそばかす以外の肌トラブル改善にも役立ちます。

ただし、1回の治療で完了するということはほとんどなく、最低でも5回程度は通わなくてはなりません
フォトフェイシャルを選ぶ場合は、できるだけ費用の負担が少ない割引コースや1回分をトライアル用の特別料金で行えるようなクリニックを選ぶと良いでしょう。

4:フォトRF

フォトRFは、フォトフェイシャルを開発した医師によって作られたもので、フォトフェイシャルとはまた違った治療機になります。

フォトRFの場合、力を調整することができるパルスライトと高周波エネルギー(RF)を組み合わせることによって皮膚への影響を最小限に留めながらシミや小じわ、毛穴、たるみなどの解消につなげていきます。

こちらもフォトフェイシャルと同様に肌に優しい治療となっているため、ダウンタイムはほとんどありません。
そばかすを中心にくすみ、赤みにも効果が期待できるでしょう。
フォトRFの場合も複数回通わないとしっかりとした効果が期待できないため、どれくらい通わなくてはならないのか、費用はどれくらいかかるのかをチェックするようにしましょう。

5:レーザートーニング

レーザートーニングは、通常のレーザー治療機に比べてかなりパワーの弱い光を当てることによってシミを改善していく治療機です。

一見、パワーが弱いのであればあまり効果がないのでは?と思われてしまうかもしれませんが、パワーが弱いからこそ肝斑への効果に期待できるようになります。

通常のシミ取りレーザーの光を肝斑に当ててしまうと逆に色が濃くなってしまう可能性もあるのですが、レーザートーニングならこれまで内服薬でしか改善が見込めなかった肝斑を肌の外側からも対策できるようになり、改善させることもできるのです。

クリニックによって価格差がかなり大きいので、費用も考慮しながらどこで受けるべきか決めるようにしましょう。
なお、レーザートーニングの場合、肝斑以外にもコラーゲンの生成促進の効果も期待できるため、肌のハリ・弾力アップにもつながります

6:炭酸ガスレーザー

炭酸ガスレーザーは、炭酸ガスによって患部を削って除去するものになります。

脂漏性角化症などを含め、様々なシミにも対応することができますが、基本的には盛り上がってきているような濃いシミに活用されることが多いです。
皮膚を削ることになるため、真皮の奥にまで届いているようなシミには使えません。

ただ、最初に盛り上がっているシミを炭酸ガスレーザーで除去し、その後他のシミ取りレーザーを使って真皮の奥にあるメラニン細胞を破壊するという方法もあります。

7:アブレイティブレーザー

アブレイティブレーザーとは、皮膚に微小の穴を開けて皮膚組織にダメージを与え、人間が持つ治癒力を活用して肌トラブルを改善していくためのレーザー機となります。

ダメージを受けるのも皮膚全体ではなく、格子状に穴を開けることになるため、残った健常皮膚と毛穴から徐々に再生していき、肌トラブルも一緒に改善されていきます。
シミ取りに活用できるのはもちろんですが、シワの改善やにきび跡(クレーター)、傷跡にも効果が期待できます

8:・ノンアブレイティブレーザー

ノンアブレイティブレーザーは、上記で紹介したアブレイティブレーザーとは異なり、皮膚に穴は開けずにダメージを与え、治癒力を活かしてコラーゲン再生を促していく方法になります。

ノンアブレイティブレーザーの目的としてはコラーゲン分泌を促進させることであり、そこまでシミの改善につながるわけではありません。
ですから、シミを改善させたい場合はアブレイティブレーザーを選択した方が良いでしょう。

ただし、ダウンタイムに関してはノンアブレイティブレーザーの方が短期間で済みます。

9:ポラリス

ポラリスはレーザーに高周波を組み合わせたもので、比較的新しい治療機になります。

レーザーは強い光が特徴的であるため火傷を伴ってしまうリスクも考えられますが、ポラリスなら高周波が組み合わさっているため火傷のリスクを最小限に抑えることができます

ポラリス自体は肌の引き締めやシワ・たるみを中心に改善が期待できますが、フォトRFと並行してポラリスを受けることにより、シミの改善度も大きく高まるでしょう。
複数回通う必要はありますが、ダウンタイムもないので安心です。

レーザー治療を行う際に気を付けたいポイント

では、レーザー治療を行う際には具体的にどのようなことに注意したら良いのでしょうか?

ダウンタイム

美肌
ほとんどのレーザー治療では、肌を安静にさせる期間を設けていますが、これをダウンタイムと言います。

ダウンタイム中は肌が非常に敏感な状態になっているため、紫外線対策や保湿を十分に行い、治療の際には肌色の保護テープを貼ったり、塗り薬を塗るなど、肌の状態を踏まえてケアすることが大切と言えます。

レーザー治療はシミへの効果があっても、照射したからと言ってすぐに効果が出るわけではありません。
ダウンタイム中は肌もデリケートな状態なので、かさぶたができてかゆみを感じたとしても、その部分をかいたり、無理にかさぶたを剥がさないようにしましょう。

また、保護テープを剥がすタイミングでかさぶたが一緒に剥がれることもありますが、そのときにも無理に剥がさず、自然と剥がれるまで待つことが大切です。

保護テープは、治療した箇所を守るために貼るものですが、剥がすタイミングはレーザーの種類によって異なります。
従って保護テープを剥がすタイミングはクリニックで指示されるため、それを守り、自己判断で剥がさないようにしましょう。

シミの種類とシミ取り

敏感な状態になっているため、ダウンタイム中の肌はしっかりと休ませてあげるよう心がけることが大切です。

自宅で塗るための軟膏や抗生物質が処方された場合、処方された期間はしっかりと塗布したり、服用を欠かさずに続けましょう。
どんなにキレイな状態になっていても、自己判断でアフターケアを中断してはいけません。

また、激しい運動やサウナなどは、少なくとも治療後10日間程度は避けるようにしましょう。

アフターケアを怠ってしまうと、レーザー治療後にまたシミができてしまったり、シミ取りレーザー治療で失敗してしまう可能性があります。
レーザー痕が残ってしまわないよう、処方や指示されたことを守るようにしましょう。

紫外線対策は必須

保護テープを剥がした後、その箇所に紫外線が当たってしまうと、新しくシミができてしまいます

紫外線

指示された期間きちんと保護テープを貼っていたとしても、肌は十分に回復していません。

刺激には弱い状態が続くことには変わりませんので、紫外線対策はしっかりと行う必要があります。
日焼け止めや紫外線対策用品などを身に付けて、紫外線対策を徹底しましょう。

クリニックの選び方

レーザー治療を受けることが可能なクリニックはたくさんありますが、回数がかかる施術を受けようと考えている場合は特に、長く続けやすい値段のクリニックを選ぶことをおすすめします。

それに加えて、初心者にもわかりやすい説明があるクリニックや、キャンペーンや商品のしつこい勧誘をしないクリニックを選ぶようにしましょう。

美容クリニック
こういったポイントは、ホームページや口コミ、電話やメールで問い合わせをしたときなどで理解することができます

また、クリニックの雰囲気や経営歴、患者数などでもチェックすると良いでしょう。
レーザー治療後は、アフターケアをしっかりと行わなければなりません。
重要となる項目の説明や、お客様への対応が十分かどうかも見極めるポイントになります。

レーザー治療はいつがいい?

レーザー治療の施術を施した箇所は、非常に敏感な状態となっているため、紫外線をはじめとする刺激に弱くなります。

春から夏にかけては、紫外線が年間を通じて最も強く、肌への刺激も強くなります。
反対に、秋から冬にかけては紫外線が弱まる時期のため、レーザー治療に向いていると言えるでしょう。

紫外線対策

何らかの理由で紫外線が強い時期に治療を受ける場合には、紫外線ケアや保湿ケアをしっかりと行い、刺激を与えないよう注意する必要があります。
また、大切なイベント前に治療を終えたいという場合は、半年から3ヶ月前までには始めるようにするとスムーズに余裕を持って施術することができるでしょう。

シミ取りレーザー以外にシミは消せるのか?

そもそも、シミを取るためにはレーザー治療以外の方法はあるのでしょうか?

レーザー治療は、苦労せずに短期間でシミを消していくことができます。
レーザーは、シミを砕く効果があるため、レーザーによってシミが細かくなると、表皮のターンオーバーによって垢へと変わり、徐々に排出されていきます

レーザー治療

そのため、楽に短期間でシミ取りをするには適した方法であると言えるでしょう。

しかし実際には、シミを消したくてもレーザー治療は値段的にも高いと感じてためらってる方もいることでしょう。
では、レーザー治療以外でシミを消す方法はどんな方法があるのか見ていきましょう。

シミ取りクリーム

肌のターンオーバーを促進し、シミの原因となるメラニン色素を消すトレチノインが含まれているシミ取りクリームを使用することで、シミを消すことも可能です。

メラニン色素発生を抑える効果の高いハイドロキノンも含まれているため、肌の状態を保つためにも効果的です。

シミ クリーム

皮膚科の治療にも実際に使われている成分ですが、刺激が強いため使う方によっては使用量に注意しなければなりません。
肌が敏感な方は、ピンポイントに塗り込むタイプではなく、顔全体に塗り込むことのできるタイプを選ぶと良いでしょう。

馬油を使う

浸透力の高い馬油は、血液循環を促進して肌のターンオーバーを進める効果があります。
馬油は人の皮脂と成分が似ているため、肌への浸透率が非常に高く、肌への負担もないため安心して使用することができます。

馬油
シミへの効果だけでなく、火傷や傷の治療にも使用でき、様々な用途で役立つものでもあるため、持っていても損はないでしょう。
ただ、完全にシミを消すためのものではないため、シミを少しでも薄くできればと考えている方に向いています。

シミに効果のある化粧品

最近では、シミに効果のある化粧品も多くなっています。

ピーリング成分が含まれている化粧品は、シミを取り除く方法が取り入れられていますし、シミ取りクリームに含まれるハイドロキノンが配合された化粧品もあります。

ハイドロキノン

しかし、ピーリング効果のある化粧品は成分が多過ぎると皮膚を傷つけてしまう可能性があるため、ハイドロキノンが配合されている化粧品でケアしていくことが望ましいでしょう。
もちろん、肌に合うかどうかを確かめながら、自分の肌に合う化粧品を使用することが最も重要となります。

紫外線ケアと保湿

シミができる原因は、紫外線や乱れた食生活です。

紫外線対策を入念に行い、UVカットすることも必要不可欠です。
ただ、紫外線対策をしっかりと行っているにもか関わらず日焼けしてしまう場合、肌の水分量が低い可能性もあります
バリア機能

特に、乾燥肌の方は、健康でみずみずしい肌の方よりも紫外線の影響を受けやすいと言われています。

肌が乾燥していると、たとえシミのケアをしても効果を感じることができません
そんなときには、肌の水分量をアップさせるために保湿ケアを十分に行いましょう。
肌表面を潤すと言うよりは、真皮層に潤いを届けるケアをしていくと効果的です。

肌フローラ維持

肌フローラは、肌に元々いる常在菌のことを言います。

シミを少しでも早く消すためには、肌のターンオーバーを安定させ、シミを排出していくことが大切です。
肌水分量が低く、古い角質を十分に落とすことができていないとターンオーバーが遅くなり、肌フローラのバランスを崩してしまいます。

シミの種類

また、洗顔やピーリングをやり過ぎると、天然の保湿クリームを作り紫外線から肌を守る役割を担っている善玉菌、表皮ブドウ球菌を減らしてしまいます。

シミのケアをしていても、過剰な洗顔やピーリングを続けて肌フローラのバランスを崩してしまっては逆効果です。
適度な洗顔とケアを意識して行うことが大切です。

シミ取りに有効な処方薬

シミ取りのための治療方法はいくつかありますが、皮膚科やクリニックでは内服薬が処方されることもあります
では、処方される内服薬はどのような働きや有効成分があるのかを見ていきましょう。

内服薬

シミ取りに有効な内服薬の働き

シミ取りに有効な内服薬は、内側から皮膚の状態を整えるために処方されます。

レーザー治療をする2~3ヶ月前に内服を開始し、レーザー治療の効果を高めるという目的があります。
内服薬は、少しずつ効果が表れるので、すぐに大きな変化を感じることはできません。

しかし、3ヶ月ほど継続して飲むことで変化に気がつくことができるはずです。
また、内服を止めてからその違いに気がつく人もいるので、個人差が大きいと言えるでしょう。

レーザー治療を行う場合は、シミが再発することを防ぐために、内服を続ける必要があるということも覚えておいてください。

シミ取りに有効な内服薬の有効成分

シミ取りに有効な内服薬には、以下のような有効成分が含まれています。

成分

トランサミン
トランサミンは、シミの原因にもなっているメラノサイトの働きを抑制します。

メラノサイトは、メラニン色素が発生する原因にもなるので、その働きを抑えることでシミができることを抑制してくれるのです。
元々はアレルギーなどを抑えるための薬に使われていた成分ですが、肝斑の改善にも効果があるという研究結果が出たことから、シミの治療薬にも含まれるようになりました。

ビタミンC誘導体
ビタミンC誘導体は、抗酸化作用が高いことで知られています。
ビタミンC誘導体の抗酸化作用によって、色素沈着を防ぐことができるため、シミ治療にも効果的なのです。

また、体内では作ることができないビタミンCは、服用することで十分な量を摂取することができます。
美肌をキープするためには必要不可欠の成分だと言えるでしょう。

ビタミンE
ビタミンEは、老化防止作用が高く、血流を良くしてくれる働きがあります。

そのため、肌の老化を防ぎターンオーバーの促進に役立つことが期待できるでしょう。
またビタミンEは、ビタミンCと共に摂取することで効果が増します。

シミ取りのためにビタミンEを摂取する場合は、ビタミンC誘導体とともに摂取するケースが多くなっています。

L-システイン
L-システインは、ビタミンEと同じようにビタミンCと共に摂取することで効果が増す成分です。

そんなL-システインには、メラニンを還元してくれる効果があるため、シミ取りに効果的といえます。
また、メラニンを還元してくれるということは、美肌を手に入れるために欠かすことができない成分とも考えることができます。

既にあるメラニンにも効果を発揮するので、ターンオーバーの促進にも役立ちます。

 

このような成分が配合されている内服薬は、健康保険が適用されるケースもあります
気になる方は、クリニックなどで相談してみてください。

レーザー治療後のクールダウンにおすすめの内服薬

レーザー治療後のクールダウンをしている間は、保湿や紫外線対策はもちろん必要です。

その他にも、ビタミンC誘導体やビタミンE、L-システインが含まれているサプリなどを摂取すると、美肌を維持しやすくなります。
クリニックによってはそのようなサプリメントを処方してくれる場合もあるので、確認してみるのも良いでしょう。

これらの成分は、シミ取りに効果があるだけではなく、炎症性色素沈着を防ぐ効果もあるので、シミ対策にも有効な成分と言えるのです。

紫外線対策を徹底的に行おう!

シミは、いつの間のかできてしまうものです。

シミの原因になる紫外線は、1年中降り注いでいるので、季節を問わず紫外線対策を行う必要があります
では、シミを防ぐための紫外線対策にはどのようなものがあるのかを見ていきましょう。

降り注ぐ紫外線

効果的な紫外線ケアを取り入れよう

紫外線のケアは様々な方法が思いつくと思いますが、太陽から直接浴びる直接光だけではなく、大気中の分子に直接光が当たり散乱している散乱光、地面などに反射した反射光という3つの方向から、私たちは紫外線を浴びています。

私たちが行っている紫外線対策は、この3つの紫外線全てに対応できているのでしょうか。
これらの紫外線から肌を守るためには、日傘や帽子だけでは足りません。

日焼け止め

サングラスやUVカットのスカーフや衣類、日焼け止めなどを併用することで、肌を守ることができます。
また、室内にいても紫外線は窓ガラスを通り抜けて入ってきます。
そのため、UVカットのカーテンを取り入れたり、室内でも日焼け止めを塗ったりするなどの対策が必要になるのです。

そして私たちが油断しがちなのが、曇りや雨の日です。
雲に覆われているのでそこまで影響がないように感じるかもしれませんが、天気に関係なく紫外線は降り注いでいます。
そのため、どのような天気でも紫外線対策をきちんと実行しなくてはなりません。

日焼け止めの効果を最大限に発揮させる選び方や塗り方

紫外線対策で日焼け止めを塗るという方も多いはずです。

日焼け止めは、日焼けをした時にどのような肌になるかによって選び方が異なります
日焼けをして赤くなるだけの人は、紫外線に対する抵抗力が弱いのでより丁寧な紫外線対策を必要です。

また、すぐに褐色になる人は、紫外線に対する抵抗力はそこまで弱くありませんが、肌がダメージを受けることに変わりはないため、紫外線対策は必要になります。

SPF

日焼け止めには、A波を防ぐ能力を示すPAとB波を防ぐ能力を示すSPFの表示があります。
PAは+~++++の4段階で示され、SPFは最大50+までの表示で示されます。
数値が大きくなるほど紫外線を防ぐ能力は高くなっているのです。

日常生活であればSPF20、PA+~++、屋外で活動する場合はSPF30~40、PA+++、日差しが強い日はSPF50、PA++++を目安に日焼け止めを選ぶと良いでしょう。
日焼け止めは、1度塗ればずっと効果を維持し続けるわけではないので、2~3時間おきに塗り直す必要があります

そうすることで、紫外線によるダメージを軽減することができるので、日焼けを防ぐことができるでしょう。

白玉注射

そして日焼け止めを塗る時は、商品に書かれた使用量を守ることが大切です。

シミができやすい場所や日に当たっている時間が長い場所は少し多めに塗っても良いでしょう。
女性の中には、日焼け止め効果もあるBBクリームを使用している人もいて、塗りすぎると白く浮いてるように見えたり、ファンデーションが濃くなったりしてしまうことを防ぐために、薄くしか塗らない人がいます。
それでは日焼け止めとしての意味を成さないので、BBクリームを塗る前に日焼け止めも塗ることをおすすめします。

紫外線を浴びてしまった場合の対応

日焼け止めなどで紫外線対策をしていても、日焼けをしてしまうこともあります。

そのような場合は、日焼けで赤くなった場所をこすらないようにし、冷やして赤く炎症を起こしている部分をケアしましょう。
冷やした後は、きちんと保湿をすることが大切になります。

もしも水ぶくれができてしまった場合は、早めに皮膚科を受診し、塗り薬などを処方してもらいましょう。

シミ取りをするためには、レーザー治療を行うという方法はスピーディにシミを取り除ける方法の一つだと言えます。
他にも化粧品に気をつけたり、クリニックで内服薬を処方してもらうといった方法でシミのケアを行うことも可能です。
シミ取りに関する正しい知識を身に付け、シミ対策について知ることで美肌を手に入れることができるので、まずは美容クリニックに相談してみましょう。

関連記事

  1. シミが痒い!顔のシミがかゆいその原因とは?

  2. シミ取り レーザー 後の色素沈着

    シミ取りレーザー後の色素沈着を防ぐコツ

  3. シミ取り レーザー 費用はどれくらい

    シミ取り レーザーの料金・費用はどれくらい?

  4. シミは家で消せる?

    シミは家で消せる?自宅でしたい正しいセルフケア

  5. シミ取り コスメ

    シミ取りはコスメではできない?確実なシミ取りのおすすめ方法と…

  6. シミ取り レーザー 種類

    シミ取りに向いているレーザーの種類とは?ダウンタイムもチェッ…

  7. 40代 シミを消したい

    40代 シミを消したい!コンシーラーやファンデで隠すだけじゃ…

  8. こんなにきれいに?!QスイッチYAGレーザーでシミ取り体験!…

  9. おすすめ

    シミ取りにおすすめの方法は?原因と対策は?